• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Healthy Sustainable Cooking Class」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Healthy Sustainable Cooking Class

healthyca.exblog.jp
ブログトップ

Japanese/Asian Cooking Class for Healthy, Tasty, Sustainable Dishes in CA
by yujinsvca
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
LINKED BLOG
Healthy Soshoku.com



カテゴリ
全体
Cooking Class
Cooking/2010
Cooking/2009
Hand Made/2009
Hand Made/2007
CA Life
Cooking/2003
Cooking/2004
Cooking/2005
Cooking/2008
Cooking/2006
Hand Made/for Child
Cooking/2007
Hand Made/2006
Travel
Japan
以前の記事
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
検索
その他のジャンル
  • 1 哲学・思想
  • 2 時事・ニュース
  • 3 コレクション
  • 4 教育・学校
  • 5 メンタル
  • 6 ブログ
  • 7 金融・マネー
  • 8 歴史
  • 9 経営・ビジネス
  • 10 スピリチュアル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2008年 08月 ( 2 )   > この月の画像一覧

  • 080822 Good Luck Dinner
    [ 2008-08 -26 13:03 ]
  • Rubarb Jam, Shiso Juice
    [ 2008-08 -14 12:02 ]

1
2008年 08月 26日

080822 Good Luck Dinner

22日、金曜日の夜は家族で来週Irelandへ出発する次男の壮行会をやった。
本人の希望で、ドイツ料理のレストラン・Gunther's
もうすぐ行くのがIrelandだし、この夏のサマースクールでドイツ語をI,II,IIIと一気に取って勉強したこともあり、彼はドイツモードになっている。近いので家から歩いて行った。(私は今週届いた自転車の試乗をした。)
この店はCateringを中心にやっている家族経営のレストランで、Mr. Guntherが1971年に創業したとのこと。そのMr. Guntherが気軽にテーブルへ来て話かけてくれた。やさしそうなおじいさんで、息子がもうすぐIrelandへ行くしこの夏にはドイツ語を勉強したから今日は彼のGood Luck Dinnerだと言うと次男にドイツ語でゆっくりと話かけてくれた。お料理も美味しかったし、次男もドイツ語の会話の練習ができたし、とても良かった。

まずはドイツビールで乾杯。
c0134752_12415678.jpg

こくがあって美味しい。

Chicken Soup・中にお団子のようなものが入っている。これもなかなか美味しい。
c0134752_12435233.jpg


Stuffed Cabbage・ロールキャベツのような味でソースも美味しい。
c0134752_12432594.jpg


Jaeger schnitzel・子牛のカツの上にキノコのソテーがかかっている。
c0134752_12462347.jpg


Veal Parmigiana・子牛のカツの上にパルメジャーノチーズがかかっている。
c0134752_12472224.jpg


Wienerscnitzel・数年前にヨーロッパへ旅行した時に食べたのを思い出した。これが次男の食べたかったメニューで、本人も満足の様子。
c0134752_12484614.jpg


Pancake・ポテトの刻んだのが入っている。
c0134752_12493256.jpg


Chocolate Cake
c0134752_125008.jpg

▲ by yujinsvca | 2008-08-26 13:03 | CA Life

2008年 08月 14日

Rubarb Jam, Shiso Juice

先月帰国した際に、前から気になっていたRubarbJamを何と母が作っていた。
しかも、Rubarbも自分で栽培して!
友人から苗をもらって、育てて、そのRubarbでJamを作ったそうだ。
味見をさせてもらったら、甘酸っぱくてとっても美味だったので冷凍してもらって帰って来た。
c0134752_1054502.jpg


いつも買い物をするCosentino'sでもRubarbを良く見かけるけれど、ここで売っているのはCrimson Rubarbという赤いタイプのもの。
c0134752_11572552.jpg

これで、Jamを作ってみたらピンク色になってとてもきれいだ。
c0134752_1158342.jpg

味は母の緑色のジャムと同じで、甘酸っぱくて美味!

先週末、ベランダの赤紫蘇の葉を摘んだ。鉢植えなのでたいした量ではないけれど収穫した葉。
c0134752_1153792.jpg

これで作った今年の紫蘇ジュース。
c0134752_116636.jpg

HEINZのWhite Vinegarを使ったら、酸味がキリット効いてメリハリのあるジュースになった。
飲むとシャッキリとする感じ。
ジュースを作った後の紫蘇の葉で、紫蘇ちりめんを作った。
これが又、玄米ご飯と良く合うこと。
c0134752_1185389.jpg



7月に帰国した際に行った、国立の野菜レストランで買った花豆を炊いてみた。
二日間浸水してから炊くようにとの指示通りに炊いたら、ふっくらと炊けた。
c0134752_1111143.jpg

▲ by yujinsvca | 2008-08-14 12:02 | Cooking/2008

1

ファン申請

※ メッセージを入力してください